【開催報告】夏休み自由研究応援企画「めざせ!エコマスター」を終了しました



あつい🌞あつい夏休み。「危険な暑さ」と称されるほどのなか、それでも多くの子どもたちがエコマスターをめざしてくれました。

夏休み期間中、目黒区エコプラザで開催された講座、イベント、体験会等に参加するとカードにスタンプが付きます。5つ集めるとエコマスターとして、東京の森林の間伐材からつくられたメダルをゲットできます。

間伐材って何?ということをあわせて伝えると、みんなメダルを大切そうに握りしめたり、首にかけたりして樹木、森林の大切さが伝わった様子。スタッフはとてもうれしくなりました。

 

館内に設置された再生可能エネルギーを体験するコーナーも人気でした。人力で発電させるエアロバイク(目黒区エコプラザの特製オリジナル!)でライトを点灯したり、エアポンプで地球ボールを膨らましたり。ふだんはスイッチひとつで電気を使える生活に慣れた私たち。エネルギーを生み出すことを考えるきっかけになったでしょうか。

 

お手伝い大作戦として、資源である牛乳パックやペットボトルキャップ、食用廃油をもってきてくれた子どもたち。大切に再生資源としてお預かりします。

 

夏休みが終わっても環境学習は続けてほしいです。生活の知恵にもつながります。