例年夏休みに開催している【DIY子ども工作教室】。今年は木工で便利イスをつくります。(踏み台にもなるので、便利イスです。) プラスチック製品は便利で、もはや生活に欠かせませんが、木製品の良さを見直すことも大切です。 調温・調湿機能、断熱性やリラックス効果をもつすぐれた材料である木。やわらかさやあたたかみ、よい香りも特徴です。...
環境推進員養成講座は、環境推進員(地域で環境活動を積極的に行うことのできる人材)を育成するための講座です。「ごみ」や「食品ロス」など身近な環境問題について、学びながら考えを深めていきます。環境活動を始めるきっかけや、ともに活動する仲間を見つけませんか。
布のアップサイクルをテーマに、さき織りコースターづくりを開催します。 織り機を使って、古くなった布をさき織りで生まれ変わらせてみませんか。 夏休みの自由研究や工作のヒントに! ※小学生限定のワークショップになります。 日 時:令和7年8月19日(火) ①13時から14時 ②14時から15時...
リサイクルショップでは、7月1日よりガラス製品半額セールを開催しております。 ・対象商品:800円以下のガラス製品(一部除く) ・ついている値段からレジにて50%オフ また、リサイクルショップへのご寄付(予約制)につきましては、品物によって季節に沿ったものをお願いしておりますのでよろしくお願いします。 ・ガラス食器 7月まで...
~修理コツコツ講座包丁研ぎ編~ この講座では、講師に切れ味の悪くなった包丁の研ぎ方を教わり、ご自身で砥石で包丁を研いで、研ぎ方のコツを習得する講座です。 講師が基本的な包丁の研ぎ方を伝え、さらに参加者の包丁を一つ一つ見ながら、包丁にあった研ぐコツをお伝えします。...
夏休みの自由研究に紙パックからハガキを作ってみませんか? 紙パックのリサイクルについても学びます!
環境推進員養成講座修了生対象のステップアップ講座を実施しました。 今回は8年振りとなるバス見学会で日本一の小水力発電のまち静岡県富士宮市を訪ねました。