

環境推進員養成講座は、環境推進員(地域で環境活動を積極的に行うことのできる人材)を育成するための講座です。「ごみ」や「食品ロス」など身近な環境問題について、学びながら考えを深めていきます。環境活動を始めるきっかけや、ともに活動する仲間を見つけませんか。
連続6回講座
各回午前10時~午後1時
① 9月 6日(土)オリエンテーション
講義:目黒区の取り組み
② 9月27日(土)昨日~江戸時代の循環型社会を知る
深川江戸資料館見学 解説:久染健夫氏(江戸・東京郷土史研究者)
→ 会議室へ移動 久染先生と意見交換
③10月25日(土)今日~食品ロスを考える
調理実習:食品ロスを出さない調理を考える、講義:東急ストアの取り組み
④11月29日(土)明日~未来を創るエコ活動を学ぶ
講義:脱炭素かまくら市民会議の取り組み
⑤12月 6日(土)グループ討議「さぁ、仲間と始めよう!」
⑥12月13日(土)グループ発表、修了証の授与、修了後の案内など
※全6回のうち、⑤を含む4回以上の出席で修了となります。

調理実習の様子

グループ討議の様子
会 場:目黒区エコプラザ、深川江戸資料館など
講 師:久染健夫氏(江戸・東京郷土史研究者)など
対 象:区内在住・在勤・在学の方
定 員:20名(抽選)
申込み:8月20日(水)必着
このページの応募フォームの各項目に入力し、「送信」ボタンを
クリックしてください。
または、エコプラザ窓口・電話・FAXでお申込みください。
抽選の結果は、8月末日までにご連絡いたします。
目黒区エコプラザ TEL 03-5721-2300 FAX 03-5721-2316(日・祝/休館)